野草を学ぶ


野草を学ぶ


ムラサキツメクサ(アカツメクサ)

ムラサキツメクサ

ムラサキ ツメクサ(紫詰草)Trifolium pratense はクローバー(ツメクサ)の一種。日本には牧草として入ってきた外来種。和名ではアカツメクサとも、あるいは一般に赤クローバーとも呼ばれ、クロー バー(シロツメクサ)同様、冠、ネックレス、ブレスレットなどを編んで遊べます。

ムラサキツメクサのデジタル押し花

夏休みの自由研究に身近な植物観察はいかが?

オナモミ鉄砲
野草を観察するときは次のことに気をつけて調べましょう。


● 採取前
  1. どんなところに生えているのか、土の状態(湿潤、乾燥)、林の中か、など。
  2. 生えている様子、単独で自生なのか、群生しているのかなど。
  3. どのような植物と共に生えているのか。
  4. 大きさの分布はどうなっているか、どのくらいの大きさのものが多いか。
● 採取時
  1. 出来るだけ花が咲いているものを探し、根もとの葉のついているものを探す。
  2. 採取しやすい場所のものをえらぶ。
  3. 中程度の大きさのものをえらぶ。
上の画像をクリックするとA4サイズの植物採取ノート(PDF)がダウンロードできます。

● 採取後
  1. 根が切れたり、花が落ちたりしていないか調べる。
  2. 花が落ちないように注意し、袋に入れたり、紙にはさんだりしておく。
● 名前の調べ方
まず、自分が知っている植物の中の、どれに似ているかを見分けます。
  1. <茎>:太さ、切り口の形、かたさ、毛のあるなし、すじのようす、なめらかさ、色、地下茎のあるなしなど。
  2. <根>:太さ、長さ、細い根のつきかた、根のはりかたなど。
  3. <葉>:大きさ、形、色、おもてとうらのちがい、すじのつきかた、あつさ、なめらかさ、ふちのようす、毛のあるなし、根もとの葉と上の方の葉のちがい、茎についているようすなど。
  4. <花>:形、大きさ、花びらの数、色、もよう、花のつきかた、花のかず、おしべとめしべなど。
● 野外観察の準備
ルーペ、ノート、地図、採集標本を入れるビニール袋、はさみ、植物図鑑など服装は活動的なもので、とくに長袖、長ズボン、帽子、軍手を用意します。また雨具も準備しましょう。

いつまでも色褪せしないデジタル押し花の作り方

採集した植物をご家庭のスキャナーでスキャニングすれば簡単にデジタル押し花を作ることができます。


コスモス
★ 色鮮やかな押し花風の画像を作る手順 ★

1. あまり厚くなく、濡れていないものを選びます。
2. 植物の大きさがわかるように定規を原稿台に置きます。
3. 選んだ植物は形を整え原稿台に置きます。
4. カバーを掛け、さらにその上から黒い布をかぶせます。
5. 200dpi程度の解像度でスキャニングします。
6. トリミングをしたら、必要に応じて画像補正をして出来上がりです。


野草に関する書籍

  • 『たのしい自然観察 雑草博士入門』著:岩瀬徹、川名興 ISBN 4881370863
  • 『雑草のはなし―見つけ方、たのしみ方』 著:田中修 ISBN 978-4121018908
  • 『身近な雑草のゆかいな生き方』著:稲垣栄洋 絵:三上修 ISBN 4794212003
  • 『柳宗民の雑草ノオト』著:柳宗民 画:三品隆司 ISBN 978-4480090508

野草に関するサイト